スモールワールドオンライン英会話
英語学習

TOEICの点数(スコア)は何点からすごい?目安と実際の英語力との関係を検証

PR広告
初心者におすすめのオンライン英会話NO.1
「ネイティブキャンプ」
  • レッスン回数無制限!
  • 24時間365日受講可能!
  • 130か国以上の講師陣!
24時間365日受講可能なレッスン回数無制限のオンライン英会話スクール
日本人講師のほか130か国以上の講師陣が在籍!バラエティ豊かなレッスンを展開
通常の4倍のスピードで英語が習得できるといわれている英語教授法カランメソッドにも対応
無料体験:7日間無料!
5,000円のアマゾンギフト券がもらえる!

TOEICのスコアは様々な場面で求められることがあります。

結論、TOEIC LRだけでは実際の英語力を表すのは難しいです

この記事の結論
  • 初心者と中級者の分かれ目が600点
  • およそ800点が中級者
  • 900点以上は上級者だが英会話ができるとは限らない

結論からいうとTOEICは実務能力を問うテストではなく、LRではリーディングとリスニングしか問われないため

TOEICでは得られないもの
  • 満点取ったからネイティブレベル
  • 900点越えたら英語がペラペラ

このようなことは一切なく、就活や転職活動の際、最低条件によく使われるかなりおおまかな指標のようなものです。

一方で裏を返せば、TOEICに特化して勉強すれば高得点を取るのは難しくありません。

オンライン英会話おすすめサービスを40社紹介!【2025年】人気サービスのプラン・料金を徹底比較

この記事を読むメリット
  • TOEICの概要を理解できる
  • TOEICスコアと英語力の関係を知れる
  • ある程度のスコア目安が理解できる

900点以上はネイティブに近いレベルじゃないんですか?

900点以上だから自動的にネイティブに近いレベルかといえばまったくそうではないよ!

目次
  1. TOEICとは基本的にリーディングとリスニングを問うテスト
  2. 【TOEICスコア別】日常やビジネスの場で出来る事の目安
  3. TOEICの平均スコア(点数)と受験年齢層
  4. これからTOEICの初受験を考えている人におすすめマスト教材3選
  5. 独学できる気がしない!すぐサボってしまう人はどうすればいい?

TOEICとは基本的にリーディングとリスニングを問うテスト

まずはTOEICがどのようなテストなのかを簡単に解説します。

TOEICテストってそもそもどんなテストなのか

TOEICとはTest of English for International Communicationの略で、英語によるコミュニケーション能力を評価・測定するためのテストです。

アメリカの非営利テスト開発機関ETSが開発および制作をしており、世界共通の英語テストとして認知されています。

TOEICテストには実はいくつか種類がありますが、日本でもっとも有名なのはTOEIC Listening & Reading Test

場合によっては省略してTOEIC L & Rと表記されることもあり、あまり認知はありませんがスピーキングとライティングのみを問うTOEICはTOEIC SWと呼ばれています。

しかし一般的に日本国内で「TOEIC」といえばTOEIC L&Rテストを指すことがほとんどです。

TOEICのメリット
  • 大学受験の際の評価項目として用いられていることがある
  • 就職や昇進など、ビジネスの場でアピールポイントとして利用できる

日本国内に限っては英語力を図るための基準となるテストとして大変認知度が高いです。

いずれにせよTOEICのスコアを保持していて損をすることは決してないので、少しでも興味があれば挑戦してみるべき試験です!

スピーキングとライティングは無いってことですか?

スピーキングとライティングの能力だけを問うTOEIC SWというテストもありますが、現状そこまで浸透していません

次の項では「TOEICの概要」を超シンプルにまとめて紹介します。

TOEICテストの概要

TOEICについてのポイントをまとめると、次のような感じです。

TOEICテストの概要
  • 問題数:200問 (Listening 100問/ Reading 100問)
  • 試験時間:2時間 (Listening 45分/Reading 75分)
  • 結果:10~990点のスコア換算 (Listening 495点満点/ Reading 495点満点)
  • 解答形式:4択のマークシート方式 (Part2のみ3択問題)
  • 試験日程:年に10回開催 (基本は2、8月以外の毎月開催)
  • 試験会場:全国およそ80都市
  • 受験者数:毎年約250万人(企業などの団体受験を含む)
  • 受験料:6,490円(税込) 申し込みはインターネットまたはコンビニ端末で可能
  • 結果:試験日から原則30日以内に郵送(申し込み時に希望すればインターネットでの確認も可)

非常に簡素的ではありますが、これでTOEICの概要を理解していただけたでしょう。

2020年4月から公開テストの受験料が改定となりました

次の項ではテスト内のセクションごとの詳細を確認していきましょう!

TOEICリスニングテストの問題内容

TOEICのテストはListeningセクションから始まります。

制限時間は45分間です。

Listening Part内容問題数
1.     写真描写問題1枚の写真について4つの説明文を聞き、正しく描写している選択肢を選ぶ6問
2.     応答問題ひとつの発言または質問を聞き、後に続く3つの応答から適切な選択肢を選ぶ25問
3.     会話問題2~3人の会話を聞き、会話内容や図に基づいて適切な選択肢を選ぶ39問
4.     説明文問題アナウンスやナレーション形式の問題を聴き、設問に対して適切な選択肢を選ぶ30問

また、Listeningパートの注意点として以下のことを押さえておくといいでしょう。

会話・問題文はどの設問も1度しか放送されない
パートごとの説明が事前に放送されるが、解答用紙にもすべて英語で書かれている

放送が一度ずつしかないので、必要な情報を聞き逃さないことがとても大切です。

説明文もすべて英語で書かれているのではじめて受験する際は慌ててしまいがちですから、先に各パートの問題形式をチェックしておくと気持ちに余裕が出来ます

次の項ではTOEICリーディング詳細を見ていきましょう。

TOEICリーディングテストの問題内容

Listeningセクションの次にReadingセクションを受けることとなります。

制限時間は75分です。

Reading Part内容問題数
1.     短文穴埋め問題短文の空欄に当てはまるもっとも適切な選択肢を選ぶ (主に単語のみ)30問
2.     長文穴埋め問題長文の空欄に当てはまるもっとも適切な選択肢を選ぶ (単語、句、文など)16問
3.     ひとつの文章 複数の文章さまざまな形式の文章(チャットやe-mail、広告など)を読み、設問に解答する。3つの関連文章を読んで解答する問題も含まれる29問

25問

Readingパートの注意点としては、以下のことを押さえておくといいでしょう。

Part7には2つの問題形式があり、総問題数も多い
全体的にスピード感の要求されるセクションである

Listeningに比べると解答時間が長いですが、情報量が多いためスピード感の求められるセクションです。

とくにPart7は問題数も多く難易度も高いので、念入りに対策するといいですよ

以上が、TOEIC L & Rテストの各パートに関する概要です。

それぞれ問題形式や設問数などが異なるので、パートごとに適切な対策を行うことが大切。

本番そっくりの形式の問題に無料でチャレンジすることが出来ますよ!

TOEIC初心者が注意すべき点

もうひとつTOEIC初心者さんが知っておくべきポイントとして、2016年5月に実施された出題形式の改定が挙げられます。

改定により、TOEIC各パートの問題数や出題形式に変更点が発生しました。

変更点の概要
  • 各パートの問題数の増減
  • 新形式問題の設置(Part7のチャット形式や3つの関連文章など)

上記の理由から、いざ「TOEICの勉強をはじめよう!」と決心したら必ず新形式にテストに対応した参考書を使用するようにしてください。

しかし使用されている単語に変化はないので、単語帳に関しては問題ありません

それでは次のセクションでは、TOEICのスコア別でどんなことが日常やビジネスの場で出来るのか、そしてどのようなレベルなのかを見ていきましょう。

【TOEICスコア別】日常やビジネスの場で出来る事の目安

今回この記事を読んで頂いているみなさんが一番気になっている「TOEICのスコア(点数)」

一体どれくらいの点数を取れたらどれくらいの英語レベルだと胸を張って言えるのか、日常会話やビジネスの場ではどのようなことが英語でできるようになるのか、そんなところをスコア別の目安として皆さんもよく知る英検の級と比較しながら紹介していきます。

TOEICスコア(点数)が400点以下

TOEICスコア400点以下のレベル
  • TOEICスコア10点~400点の英語レベルは基本的に中学校卒業レベルの英語力以下となります。
  • 一般的にTOEIC400点ちょうどで英検3級(中学校卒業レベル)と同じようなレベルと言われています。
ビジネスで何ができる?

ビジネスではまだ英語が使えないレベルです。

厳しいことをいうとまだTOEIC攻略のスタートラインにも立てていないレベルとも言えます

TOEICスコア(点数)が405点~500点

TOEICスコア405点~500点のレベル
  • TOEICスコア405点~500点のレベルはざっくりいうと普通の高校生1年、2年レベルの英語力と言えます。
  • 英検で見てみると準2級(高校中級レベル)がこのスコア帯に属しており、500点であれば英検準2級よりも若干レベルが高いでしょう。
ビジネスで何ができる?

ビジネスではまだ英語が使えないレベルです。

英語初心者にとってはまずここが目指すべきスタートラインと言えますね

TOEICスコア(点数)が505点~600点

TOEICスコア505点~600点のレベル
  • 英検では2級と同等レベルと言われており、つまりはここが高校卒業までに習う英語を理解していると言った立ち位置でしょう。
  • 505点~600点レベルから、英語でなんとなく考えることを話せるようになったり、理解できるようになったりします。
ビジネスで何ができる?

ビジネスではまだ英語が使えないレベルです。

ここまでこれば後は頑張り次第でどんどん伸びて行きます!

TOEICスコア(点数)が605点~700点

TOEICスコア(点数)が605点~700点
  • レベル的には英検2級よりは高く、英検準1級よりは低いと言った英語レベル。
  • 「英語がある程度できます」と言えるようになる一歩手前のような段階です。
ビジネスで何ができる?

ビジネスではまだ英語が使えないレベルです。

英語が少し使えるようになる一歩手前といった所ですね!

TOEICスコア(点数)が705点~800点

TOEICスコア705点~800点のレベル
  • 英検と比較すると準1級より少し低いくらいのレベルで、ここまできてはじめて少しだけ「英語ができる」と言えるようなレベルに突入します。
  • しかしネイティブに近いレベルかと言ったらまったくそうではありません。
ビジネスで何ができる?

多くの外資企業におけるTOEICスコアの足きりが700点と言われています。

ここからやっとスコアを有効活用できるようになります!

TOEICスコア(点数)が805点~900

TOEICスコア805点~900点のレベル
  • 805点~900点レベルは英検準1級と同等、または800点後半であれば英検準1級よりも若干高いレベルの英語力になります。
  • ここが英語上級レベルの入り口と言ってもいいかもしれません。
ビジネスで何ができる?

ここから「英語が自分の強み」と言えるようになり、就労の際の足きり対象となることもほとんどないでしょう。

ここから「英語が自分の強み」と言えるようになる入口となります!

TOEICスコア(点数)が905点~990点

TOEICスコア905点~990点のレベル
  • 英検と比較すると英検1級レベルになるものの、ここまで来るとテストの性質や内容のレベルが違うので、TOEIC900点以上だから英検1級を取れるかと言ったらそうではない(逆も然り)
  • リーディング、リスニングにおいてより複雑な問題を解くことができる
  • また、900点越えたからと言ってネイティブレベルかと言ったら決してそうではない
ビジネスで何ができる?

企業からしたらかなり希少な人材であり、英語を使う仕事の選択肢も広がる。

就活生としては資格として誇れるレベル。

TOEICスコア(点数)で気をつけるべき事

ここまでTOEICの点数帯ごとにある程度のレベル解説をしてきましたが、ここで気を付けておきたいのはTOEICというテストは基本的にリーディング、リスニングの2つの技能しか問われず、アウトプット能力が評価されない点です。

仮にTOEICで990点満点を取ったからと言ってネイティブレベルであるというのは間違いで、満点獲得者でも会話やライティングはそこまでできないという人も実際にいます

実務能力を問うものでもないので、TOEICテストのみに特化して勉強すれば意外と点数は簡単に伸びます。

しかし、逆に元々英語力があった人が勉強せずにTOEICテストを受けて、低い得点になるというパターンはまずありません。

TOEICスコアというのはあくまである程度不完全な指標であるという点には注意が必要です

※今回のレベル解説はあくまでイメージです

※※特定点数をとったら必ず上記のことができるというものではありません

TOEICの平均スコア(点数)と受験年齢層

ここではTOEICテストの平均スコアと受験者層を少し見ていきましょう。

過去10回のTOEIC平均スコアは約590点

TOEIC公式ホームページを参考にして作成

グラフを見てもわかる通り、過去10回分のTOEICテストの平均スコアはすべて500点台後半に収まっており、計算すると過去10回分の平均スコアは約590点になります。

次は過去10回分の平均受験者数と受験年齢層を見ていきましょう。

過去10回のTOEIC受験者数平均は約9万7300人

TOEIC公式ホームページを参考にして作成

過去10回分(2020年4月現在)のTOEICテスト1回分に対する平均受験者数は、約9万7300人です。

TOEICテストWorldwide Report 2013によると、受験者年齢層で一番多い層が21歳~25歳、2番目が26歳~30歳としています。

20代が受験者層の過半数を占めている状態です

CEFRで見れば丸わかり!世界にTOEICはどんなレベル感で見られている?

CEFR(セファール)というのは、ヨーロッパ全体で外国語学習者の習得状況を示す際に用いられるガイドラインです。

一番下はA1から最高レベルのC2まで区分化されています。

この表を見てわかること
  • TOEICはLRとSWの合算で評価→TOEIC LRだけでは完全なテストとして評価されていない
  • 仮にLRとSWの両方で満点を取っても最上級レベルのC2に到達することは不可能
  • TOEIC LRとSWの両方で満点近くを取ってはじめてTOEFL95~120、英検1級、IELTS 8.0~7.0と同等レベル

世界的に見るとTOEIC LRだけでは2技能しか問われないので評価の対象にはならないことがわかります

CEFR能力レベル別に「何ができるか」を示した熟達度一覧
C2聞いたり読んだりした、ほぼすべてのものを容易に理解することができる。
いろいろな話し言葉や書き言葉から得た情報をまとめ、根拠も論点も一貫した方法で再構築できる。
自然に、流暢かつ正確に自己表現ができる。
C1いろいろな種類の高度な内容のかなり長い文章を理解して、含意を把握できる。
言葉を探しているという印象を与えずに、流暢に、また自然に自己表現ができる。
社会生活を営むため、また学問上や職業上の目的で、言葉を柔軟かつ効果的に用いることができる。
複雑な話題について明確で、しっかりとした構成の、詳細な文章を作ることができる
B2自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも具体的な話題でも、複雑な文章の主要な内容を理解できる。
母語話者とはお互いに緊張しないで普通にやり取りができるくらい流暢かつ自然である。
幅広い話題について、明確で詳細な文章を作ることができる。
B1仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。
その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。身近な話題や個人的に関心のある話題について、筋の通った簡単な文章を作ることができる。
出典: ブリティッシュ・カウンシル、ケンブリッジ大学英語検定機構

世界や日本の平均はCEFRでどれくらいなのか

CEFRの数値を出されてもあまりピンとこない人も多いかもしれません。

ここでCEFRの数値をわかりやすくするために世界各国や日本の平均を考察してみましょう。

スウェーデン発祥の語学を中心にした国際教育機関であるEF Education Firstが独自に算出した数値であるEPI/CEFR換算を見るととてもわかりやすいので紹介します。

CEFREF EPIスコア
Pre-A11-199
A1200-299
A2300-399
B1400-499
B2500-599
C1600-699
C2700-800
EF Education First EPI レポートを基に作成
CEFREF EPIスコア
Pre-A11-199
A1200-299
A2300-399
B1400-499
B2500-599
C1600-699
C2700-800
EF Education First EPI レポートを基に作成

EF Education Firstの公式ではこのように結論付けられています。

この数値からわかること
  • 日本の英語学習者における平均英語力をCEFR/TOEIC換算で算出すると、B1レベル→TOEIC1555~1150
  • 世界1位のオランダはCEFR換算でC1レベル→TOEIC1990~1845
  • ヨーロッパ平均B2レベル→TOEIC1840~1560
  • アジア平均B1レベル→TOEIC1555~1150

つまりTOEICスコアを2で割ればおおよそのLRのスコアを算出できます

これからTOEICの初受験を考えている人におすすめマスト教材3選

TOEIC 初心者 おすすめ 参考書 問題集

TOEIC関連の書籍は数多く販売されていますが、参考書選びで初心者の方が注意するべき3つのポイントは以下の通りです。

  • TOEICに特化した「単語帳」を手に入れる
  • 「実際のテスト形式」に沿った問題を解く
  • 「解説が詳しい」ものを一冊は用意する

具体的にオススメの教材にはどのようなものがあるのでしょうか?

以下でTOEIC初心者の人が手に入れるべき教材を3つ厳選してご紹介していきます!

書籍名 書籍名TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ 公式TOEIC Listening & Reading 問題集 TOEIC® L&R テスト 至高の模試600問
TOEIC-L-R-TEST-出る単特急-金のフレーズ.jpg 公式TOEIC Listening & Reading 問題集 TOEIC® L&R テスト 至高の模試600問
料金(税込) 979円 3,300円 2,860円

『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』(朝日新聞出版)

内容・評価
概要定番のTOEICに特化した頻出単語帳
料金(税込)979円
対象初心者~中級者
期待できる効果頻出単語を効率的に覚えてスコアアップを目指す

Amazonなどでもベストセラーに選ばれている単語帳です。

筆者の方は実際のテストで満点を何度も経験しており、豊富な知識に基づき厳選された単語のみが収録されています。

TOEIC書籍の中ではまさに「王道」ともいえる存在で、これから受験される方であれば必ず押さえておきたい一冊です!

ポイント
  • まさに王道の一冊!TOEIC受験を考えるすべての人へ
  • 単語ごとに例文や解説つきで、内容が記憶に定着しやすい
  • 音声も無料ダウンロードできるので、通勤などのスキマ時間にも◎

この繰り返しで、少しずつTOEIC頻出単語が定着していきます。

また、金のフレーズが難しいと感じた人には、より基礎的な単語を収録した「銀のフレーズ」もオススメ!

どちらもコンパクトで持ち歩きやすいので、通勤などのスキマ時間を活用した勉強にもピッタリですよ!

TOEICに関わらずどんな英語テストを受ける時も専門の単語帳は100%必須ね!

『公式TOEIC Listening & Reading 問題集』(国際ビジネスコミュニケーション協会)

内容・評価
概要唯一無二の運営公式が出版する公式問題集
料金(税込)3,300円
対象全レベル
期待できる効果もっとも近いレベル感で問題を解いて本番に備えることができる

日本でのTOEICテスト実施団体である国際ビジネスコミュニケーション協会が出版している問題集です。

公式問題集なので問題形式も本番そのままであり、ListeningとReading両方のパートを練習することが出来ます。

ポイント
  • 公式問題集だから安心!本番のテストと同じプロセスで作成
  • スコア換算表で自分の得点が予想できる
  • Listeningの音声は本番と同じナレーターが担当

こちらには本番2回分の練習問題(計400問)が収録されています。

TOEIC受験がはじめての人は、冒頭に載っているサンプル問題を解いた後に練習問題を解いてみましょう

サンプル問題を解くことで、本番の流れやパートごとの問題形式が確認できます。

英語テストを受験する時は「公式が出している問題集」を使うのは鉄則なのよ!

『TOEIC® L&R テスト 至高の模試600問』(アルク)

内容・評価
概要大容量のTOEIC一般問題集
料金(税込)2,860円
対象全レベル
期待できる効果たくさんの問題をこなしてスコアアップを目指す

公式問題集以外に本番形式の問題に慣れたいのであれば、こちらの一冊がオススメ。

本番3回分に相当する600問の問題が収録されています

また、TOEICベテラン講師陣による分析や詳しい解説が最大の特徴です。

公式問題集と比較しても解説の丁寧さでは上回っているので、初心者あればぜひ検討して欲しい一冊です!

ポイント
  • 圧倒的な問題数!本番さながらの模試が3回練習できる
  • より詳しい解説付きで、初心者でもわかりやすい
  • 音声ダウンロードやマークシート形式の解答用紙つき

効果的な使い方としては、3回分の模試を一定の期間を空けて活用することがオススメです。

おすすめの使い方
  • 本番1カ月前:まずは腕試しとして実力をチェック
  • 本番2週間前:学習内容が定着しているかのチェック
  • 本番直前:総仕上げとして最後のチェック!

TOEIC初心者の人は何より「問題形式に慣れる」ことが大前提です。

そのために大切なのが、より本番に近い形式の模試を何度も解くことです。この繰り返しで解答スピードがアップし、TOEIC頻出の単語もわかるようになってきます。

以上がTOEIC初心者の人にオススメしたい参考書です。

どれも良質な教材ばかりなので、「何を買えばいいのかまったくわからない…」という人はぜひ一度オンラインまたは書店でチェックしてみてください!

独学できる気がしない!すぐサボってしまう人はどうすればいい?

ここまでは、ほぼ独学で行う対策を紹介しました。

独学はキホンすべてひとりで根気よくコツコツやらなければならない

費用を最小限に抑えて対策したいのであれば、独学が一番なのは変わりません。

しかし、独学というのは自宅で筋トレ器具を買ってトレーニングするようなもので、続ける難易度が高く、やめたくなる瞬間は毎日襲ってきます。

辞めたくなる瞬間
  • 「本当に自分ではどうしようもなさそう」
  • 「自分だけだと何をすればいいか一切わからない」
  • 「先生的な存在がいないとサボってしまう」

このようなタイプの方も多いのではないでしょうか?

私も学生時代そういうタイプだったので、気持ちは痛いくらいわかりますし、そのことについて自分を責める必要もありません

ただし、その状況で何もやらない場合、当たり前ですがスコアアップの確率はかなり低いのも事実なんです。

「じゃあどうしたらいい!?」

そんな悩みを解決できるオンライン英会話をご紹介します。

独学できる気がしない!すぐサボってしまう人はどうすればいい?

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ

2025/01/17時点の情報です。

満足度★★★★★ 4.5
無料体験
7日間
レッスンの時間帯
24時間365日
講師の国籍
120カ国以上
レッスン形式
マンツーマン
日常英会話
レッスン回数無制限
カランメソッド対応
コース名 料金 レッスン回数
プレミアムプラン 7,480 円 回数無制限
ファミリープラン 1,980 円 回数無制限
チョコっとキャンプ 2,980 円 1回/日
ライトプラン 5,450 円 8回/月
ネイティブ受け放題オプション 9,800円 回数無制限
プラン詳細を見る

ネイティブキャンプの特徴
  • 回数無制限でレッスン受講可能
  • 予約無しでレッスンを受けられる
  • 7日間無料体験レッスンを受けられる
TOEIC対策にネイティブキャンプがおすすめの理由
  • 24時間365日好きなタイミングでレッスンが受けられる
  • TOEICの目標スコアごとにコースが分かれている
  • レッスンが回数無制限で受けられる
ネイティブキャンプ
無料体験レッスン:7日間
\アマゾン5,000円分プレゼント/

無料体験はコチラ!

ネイティブキャンプは、月額6,480円でレッスン回数に制限がないオンライン英会話です。

ネイティブキャンプでは実際のTOEIC®L&R TESTに近い模擬問題を使用し、スコア別にTOEIC対策をおこないます。

レッスンで使用される教材は無料で提供されるため、余計な費用をかけることもなくリーズナブルな価格でTOEIC対策が可能です。

また、ネイティブキャンプのTOEIC対策コースは予約なしにレッスンができる「今すぐレッスン」にも対応しているため、スキマ時間を活用し受講ができます。

TOEIC対策コースは600点対策コースと800点対策コースの2つに分かれており、初心者や中級者は600点対策コースから始めることをおすすめします。

800点対策コースは、本番に近い難易度のレッスンがおこなわれるため上級者向けコースとなっています。

レッスンの流れは同一となっており、元から決められているため英語がうまく話せない方でもスムーズに進められずレッスンが停滞することはないでしょう。

リーズナブルかつ本番に近いTOEIC対策がしたい方におすすめのオンライン英会話です。

関連記事:ネイティブキャンプの評判・口コミを解説【体験レポート・画像あり】!初心者におすすめの理由やどのような人に向いているのか解説

ネイティブキャンプの情報詳細
サービス名ネイティブキャンプ
講師の人数12,000人以上
講師の国籍120カ国以上(イギリス・アメリカ・カナダ・フィリピン・日本など)
予約時間10分前までに予約
支払い方法クレジットカード
運営会社株式会社ネイティブキャンプ
住所〒150-0041
東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル

QQ English

QQEnglish

2025/01/17時点の情報です。

満足度★★★★★ 3.5
無料体験
2回無料
レッスンの時間帯
0:00~24:00
講師の国籍
フィリピン
レッスン形式
マンツーマン
カランメゾット
プロ講師
月額料金安め
コース名 料金 レッスン回数
月4回コース 2,980円(税込) 月4回
月8回コース 4,980円(税込) 月8回
月16回コース 7,980円(税込) 月16回
月30回コース 11,980円(税込) 月30回
プラン詳細を見る

QQ Englishの特徴
  • 全員英語を教える資格保持のプロ講師!
  • カランメゾット対応!
  • コスパ良く受けられる!
QQ Englishの特徴
  • 費用を抑えてTOEIC対策ができる
  • 自分の弱点にあわせて対策ができる
  • 本番試験を意識したタイムマネジメント力も養われる
  • TOEIC対策に特化した講師を選べる
QQ English
無料体験レッスン:2回分
\初月料金無料/

無料体験はコチラ!

安めで圧倒的にオススメできるのは、QQ English

最大の特徴は、3種類のカリキュラムが組まれている点。

L&Rだけでなく、S&W、そしてボキャブラリーカリキュラムも搭載!

目的に合ったカリキュラムに沿って学べるのがメリット!

QQの独自TOEICカリキュラムは、TOEIC満点を取得している三代澤先生が担当されています。

ただし、レベル対象はすでに550点以上もっているユーザー

なので、すでに550点以上をもっていて、700点、800点を目指していきたい方にはとくにオススメできます!

フィリピン系としては異例の講師全員正社員、資格指導持ちなので、クオリティも安心できます

クレジットカード情報を入力せずにレッスンを2回も無料で受けられるので、受けてみない方が損です。

QQ Englishの情報詳細
サービス名QQ English
講師の人数1,800人以上
講師の国籍フィリピン
予約時間5分前までに予約
支払い方法クレジットカード/paypal
運営会社株式会社QQEnglish
住所〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16階

バークレーハウス

バークレーハウスの特徴
  • 日本初アメリカ大学への正規留学を実現させた歴史ある語学学校
  • IELTS公式テストセンターにも指定されている圧倒的安心感
  • IELTSとTOEFLの対策にどこよりも強い
  • 日本人講師とネイティブ講師の両軸指導
  • 対面・オンライン両方対応

日本人講師から指導を受けたい人におすすめなのが、バークレーハウスです。

バークレーハウスは日本人講師とネイティブ講師が在籍しているため、基礎的なことやノウハウは日本人講師に、実践などの応用はネイティブ講師にと目的に沿って利用が可能です。

また、指導は40年の実績に基づいた教授法であるバークレーメソッドを採用しているため、日本人に最適化されたレッスンを受講できます。

日本人講師に基礎から教えてもらいたい人は、ぜひバークレーハウスでTOEIC対策を始めましょう。

バークレーハウスの情報詳細
サービス名バークレーハウス
講師の人数
講師の国籍日本
予約時間
支払い方法クレジットカード/銀行振込/口座振込
運営会社株式会社バークレーハウス
住所〒102-0073
東京都千代田区九段北4-2-11 第2星光ビル7F

ELT英会話

ELT 英会話

2025/01/17時点の情報です。

満足度★★★★★ 4.0
無料体験
1回無料
レッスンの時間帯
17:00~23:30
講師の国籍
イギリス
レッスン形式
マンツーマン
資格試験対策
ビジネス英会話
資格持ちプロ講師
コース名 料金 レッスン回数
月2回プラン 15,500 円 2回(計100分)
月4回プラン 28,600 円 4回(計200分)
月8回プラン 55,440 円 8回(計400分)
月12回プラン 78,600 円 12回(計600分)
プラン詳細を見る

ELT英会話の特徴
  • 担任制オーダーメイドレッスンレッスン!
  • IELTS試験官が複数在籍!
  • 明日の仕事に直結するビジネス英語を学べる!
ELT英会話の特徴
  • 1984年ロンドンで創業
  • 35年以上日本人駐在員を中心に英語指導
  • 本場のイギリス英語
  • 講師は全員資格持ちイギリス人
  • IELTS元+現試験官が複数在籍
  • 生徒に応じて最適な教材と講師を選定
  • 完全オーダーメイドレッスン

ELT英会話はロンドンの語学学校が提供するオンライン英会話スクールです。

ELT英会話は、完全オーダーメイドレッスンを提供しているため1人ひとりが効果的に学習できるカリキュラムとなっています。

また、オンライン英会話では珍しく担任制を採用しているため、毎回予約を取る必要もありません。

さらに、講師はCELTAやTESOLなどの英語教授法認定資格を保有しており、レッスンの質も非常に高くなっています。

なおELT英会話を利用する際は、英語で自分の意志が伝えられるとより効果的に受講できるでしょう。

オーダーメイドレッスンでスコアアップしたい人は、ELT英会話でTOEIC対策を始めましょう。

関連記事:ELT英会話の評判・口コミ・体験談を解説【2025年最新】!料金プランや向いている人を徹底調査

ELT英会話の情報詳細
サービス名ELT英会話
講師の人数
講師の国籍イギリス
予約時間10分前までに予約
支払い方法クレジットカード/銀行振込
運営会社セキジン合同会社
英国法人: ELT SCHOOL OF ENGLISH LIMITED.
住所〒108-0075
東京都港区港南二丁目16番2号 太陽生命品川ビル28階
英国法人: 35 Ballards Lane, London, N3 1XW

スタディサプリ

スタディサプリのメリット
  • 日本でもっとも使われているTOEIC対策アプリ
  • 大量の模試や講義動画を搭載
  • 7日間無料体験できるので安心
  • シャドーイングやディクテーション」機能完備
  • やりたい対策はすべてスマホ1つでできる

「ただ、どうしても人間相手とレッスンをしたくない」

そんな方に最後オススメしたいのが、国内TOEIC対策アプリナンバーワンのスタディサプリのTOEIC版です。

ただし、スタディサプリは教えてもらうものではなく、学習をさらに効率化させるような教材です

TOEIC対策コースのシャドーイングは、率直にスゴイです!UberEatsがはじめて登場したときくらいの、衝撃的な便利さがあります。

TOEICのスコアアップ(とくにリスニング)を目指している人は、有料ながらマストアイテム。

自分で行うのはめんどうなディクテーションも、スマホを使うから簡単にできます。

スタディサプリに関しては、レビュー記事を書いたので、気になる方はぜひ読んでからご検討ください。

スタディサプリENGLISHの情報詳細
サービス名スタディサプリENGLISH
講師の人数
講師の国籍フィリピン、セルビア、南アフリカ、アルメニア、アルバニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ベナン、ブルガリア、エチオピア、モンテネグロ など
予約時間10分前までに予約
支払い方法クレジットカード/アプリ内課金
運営会社株式会社リクルート
住所〒100-6640
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー