スモールワールドオンライン英会話
オンライン英会話

オンライン英会話の効果的な受け方を解説!初心者でも失敗しないポイントを併せて紹介!

オンライン英会話の効果的な受け方を解説!初心者でも失敗しないポイントを併せて紹介!
PR広告
学研提供のオンライン英会話
kimini英会話
  • 学研監修の専用教材!
  • 目標に応じたコース!
  • 英会話の特化ツール!
kimini英会話は、教育に70年の歴史を持つ学研が提供するオンライン英会話です。
資格試験対策やビジネスのほか、目的に応じた豊富なコースが用意されています。
予習・復習も取り入れられており、定着度が大幅に高まります。
無料体験:10日間無料!

自宅で気軽にできるオンライン英会話ですが、気軽さゆえになかなか続かなかったり、管理してくれる人がいないので効果を感じられないという方も多いかと思います。

IIBCが行った「英語学習に関する調査」によると、英語学習の継続に不安を持つ人は7割で、不安要素の1位は「モチベーションの維持」という結果が出ました。

引用元:IIBC

きちんとやっているつもりなのに、効果を感じられないとモチベーションが下がってしまいますよね。

そこで今回は、オンライン英会話の効果的な使い方について詳しく解説していきたいと思います。

先生

オンライン英会話は、ただ単に使っているだけでは効果を見込めず色々な工夫をする必要があります。

オンライン英会話を検討されている方や、現状あまり効果を感じられていない方に、特に読んで欲しい内容です。

この記事の内容
  • オンライン英会話を効率的な使う4つのマインド
  • オンライン英会話の効果を最大限に高める!効果的な受け方5選
  • 評価が高いおすすめのオンライン英会話

関連記事:オンライン英会話おすすめサービスを40社紹介!人気サービスのプラン・料金を徹底比較

オンライン英会話の効果的な受け方5選

今日から使えるオンライン英会話の受講テクニックを5つご紹介します。

ちょっとした工夫で効果も上がりますので、ぜひお試しください!

自分の意見を持ち話す

日本語ならそこまで気負う必要はありませんが、英語で話すときは結論ファーストが重要です。

日本人はそもそも「結論を決める」のが得意ではない方が多いので、まずは自分はAかBかをはっきり決めることが先決です。

また、日本語が「説明」が先であるのに対し、英語の語順は「結論」から話します。

「結論」と「説明」の順番を明確に理解することで、よりスムーズに英語を使いこなせるようになるため、順番は意識しましょう。

先生

英語が話せないというよりは、そもそも話すことが決まっていないことが多いですね

例えば、「~に賛成か反対か」と聞かれたら2択のどっちかでスパッとまず切り出しましょう。

「何か聞かれたらシンプルに結論でまず答える」これを徹底すると楽になり、相手側も質問しやすくなるので、その後も円滑に進みます。

フリートークは受け身ではなく質問する側になる

英語のフリートークでは、聞き手に回るのではなく質問側に回った方が実は簡単です。

フリートークでは、いかに「自分の土俵に会話を持って行くか」という側面が重要で、回す側になれば自分が得意なトピックや興味のあるトピックに誘導できます。

受け身になってわからないトピックに四苦八苦するよりは、はるかにストレスがかかりません。

自分で口火を切っていいスタートが切れれば、その後の会話もおのずとスムーズに進んでいきます。

先生

「どんな質問をしようか」「どんなトピックを話そうか」と予習できるメリットがあります。

わからないことはすぐに質問する

せっかくレッスンを受けているのに、わからないところを流してしまってはもったいないです。

先生

講師側としても、わからないところをハッキリ言ってくれた方がレッスンを進めやすいです

情熱をもっている講師の方なら、むしろ聞いてくれた方がうれしいと思うでしょう。

日常会話でもわからないことを誤魔化してしまう場面はありますが、英語レッスンは日常会話ではないので、わからないことは積極的に聞きましょう。

一番良くないのは、わかったフリをしてレッスンを受けた気になってしまう状態です。

間違いを恐れない

英会話では、正解を気にしすぎない、間違えを恐れないことも重要です!

「この文法であってるだろうか、この単語やフレーズはこの場面で適切なのかな…」と会話中に考えると、一言も話せなくなります。

英語を学んでいる方にとって、オンライ英会話は「間違いを犯すための場」だと考えてください。

先生

間違えても講師は一切気にしませんし、むしろ間違えた方が、間違いなく上達します!

覚えた単語を活用する

英単語は「覚えて終わり」ではなく、覚えた単語はすぐにレッスン中に使いましょう!

一生懸命単語帳で覚えて、アプリで何回も確認して、これで完璧!と思いがちですが、実際のところ会話で使わないと単語を覚えた努力を披露する場面がありません。

せっかく苦労して覚えたのに、使わなければどんどん忘れていき、また同じ単語を覚え直すという無駄なループに陥ってしまいます。

覚えた単語を使ってみる方法
  • レッスン中に覚えた単語を用いた文を言ってみる
  • 理解して貰えたら成功
  • 理解されなかった場合は、失敗
  • 失敗した場合は、問題点を追及(発音、語法、文法など)
  • 改善してもう一度試す
  • 繰り返す

このように何度も何度も失敗と成功を繰り返すことで、英単語は自分の使えるものとなっていきます。

自分に適したレッスンを受ける

オンライン英会話では料金プランなどを決める際に、月の受講回数などを選択できます。

月2回から始められるスクールや、月8回が最低頻度であるスクールなど受講回数は各スクールによって異なります。

参照:Kimini英会話
参照:DMM英会話

スクールを選ぶ際には、負担なく受講できるよう最適なレッスン頻度を選びましょう。

英会話は定期的に受けることで知識が積み上がり、英語力の向上や維持が可能となります。

1回あたりのレッスン時間が5分程度と短くても、高頻度でレッスンを受けることが初心者には効果的です。

また、レッスンの習慣化も継続的なレッスン受講に役立つため、週3~4回程度は受講できるよう調整しましょう。

レッスンで学んだ内容を忘れないうちに次のレッスンを迎えるサイクルを組み立てることで、より英語力やスキルを高めることが可能です。

定期的にレベルチェックをする

一般的に、オンライン英会話では初回レッスンで「レベルチェック」がおこなわれます。

レベルチェックで提示されたレベルに即したカリキュラムやコースを選ぶことで、スムーズに学習を進められる仕組みとなっています。

しかし、学習を継続することで初回よりもレベルアップするため、定期的に自分でレベルチェックをおこなう必要があります。

レベルチェックの頻度は、3ヶ月に1回程度の頻度で設けるとより効果的に学習を進められるためおすすめです。

レベルチェックでは現在のスキルレベルを客観的に把握でき、より適した学習プランが組めるようになるため、受講後には講師に現在のレベルを共有しましょう。

また、前回よりもスキルが上がっていることを数値化することで、やる気やモチベーションも高くなり学習に集中できます。

独自にできるレベルチェックツールを提供しているオンライン英会話も多いため、気になる方は、入会を希望しているオンライン英会話がスピーキングテストなどを提供しているか確認しましょう。

参照:Kimini英会話

オンライン英会話を効果的に受ける4つのポイント

オンライン英会話は非常に便利な学習ツールで、使いこなせれば英語力アップに大きく寄与します。

先生

ところが使い方や活用方法を間違えてしまうと、効果は半減以下になると断言できます。

教えてもらうではなく「活用する」

オンライン英会話は、自習道具の一つとしてうまく「活用する」ことで効果があります!

「オンラインで外国人講師から英語を安く学べる」というような触れ込みで人気のオンライン英会話ですが、学校の授業や英語塾とは違い「教えてもらっている」という「受け身」ではほとんど身に付きません。

先生

オンライン英会話の役目は、「せっかく勉強した英語を使う機会がない」という悩みを解決することです。

英語話者の悩み
  • せっかく英語を勉強しても周りに使える環境がない
  • 数年に1回の海外旅行しか英語を使う機会がない
  • 都会に住んでいる訳ではないから、アウトプットするチャンスがほぼゼロ

以上のような悩みに対する解決策として登場したのがオンライン英会話であり、本質的には今も同じです。

「教えてもらう」ではなく、「活用してやるぞ!」くらいの意気込みが必要になります。

予習・復習・自習を必ず行う

オンライン英会話はいわば英会話を「練習」する場所ですので、レッスンは自習をして蓄えた知識を確認する時間だと考えるといいでしょう。

オンライン英会話で自習をするメリット
  • 自習で学んだ知識を披露する、確認する場所
  • 予習をすることでレッスンもスムーズで意義あるものになる
  • 復習をすることでレッスン内の間違いを修正する

効果的な自習のやり方

効果的な自習は以下3点のような英語力のベースとなる能力や知識を自分の時間に磨くことを指します。

自習で磨く内容
  • 語彙
  • 文法
  • フレーズなど

オンラインレッスンの予習復習も大切ですが、それ以外の「自習」をすることで総合的な学習効果を期待できます。

自習勉強の例
  • 英検やIELTSなどの試験勉強
  • 映画や海外ドラマを使った楽しい勉強
  • 多読、精読、音読などのリーディング
  • シャドーイング、ディクテーションなどのリスニング
  • 単語・フレーズ学習
  • 文法学習など

オンライン英会話にはレッスン以外にも自習コンテンツを提供しているところがあるので、存分に活用しましょう!

サービス名 ネイティブキャンプ DMM英会話 Kimini英会話 レアジョブ英会話 Bizmates クラウティEnglish
自習コンテンツ リスニングマラソン
リーディングマラソン
AI発音トレーニング
iKnow!
AIロールプレイ
デイリーニュース
DMM英会話blog
英語基礎スキル別トレーニング
(Kimini Plusプラン)
ソロトレ ビジネス英会話の頻出表現を無料で学べる動画コンテンツ TerraTalk

レッスンの予習をするメリット

レッスンに挑む前に予習をすると以下のような大きなメリットがあります!

予習のメリット
  • レッスンに緊張せずに自信をもって挑める
  • レッスン外で学ぶ→レッスンで浸透させる動きを実現できる
  • 結果的に予習なしと比べると習熟度が桁違いに高い

ワールドイングリッシュオンライン編集部が独自におこなった調査では、「100人のオンライン英会話ユーザーの失敗談」として「予習や復習をせず、レッスンに出席しただけで満足してしまった」という意見が多く寄せられました。

「毎日プラン」や「受け放題」などは頻度が多くお得に感じられますが、その分出席だけで満足してしまう方が続出しているため注意が必要です。

より詳しい失敗談は下記の記事をご参照ください。

先生

目を通しておくだけでも習熟度が格段に違いますよ!

フリートークの場合は以下の準備をしておきましょう。

フリートークの予習ポイント
  • トピックは必ず自分の得意分野を話す
  • 自分が質問する側になった方が楽
  • ひとつの軸から派生させていく形がもっとも最適
  • ネタ探しがつらければフリートークは一旦やめる

フリートークのネタ探しにおすすめの記事がありますのでぜひ参考にされてください!

復習しないのは最高の成長機会を逃している

レッスン中は目の前のことに精一杯で、レッスンが終わった後は25分間の内容を案外覚えていないものです。

レッスンを受けた後、復習もせずに他のことをやってしまうともはや記憶に残っていません。

復習をしない弊害
  • 間違いを振り返れない
  • よくできたところを振り返れない
  • 修正点をあぶり出して次の段階に進めない

言語を習得するには、ただレッスンをこなすだけでは到底脳には知識が浸透してくれません。

習熟する脳のルーティン
  1. 自習で知識をつける
  2. 使ってみて失敗する(悔しい)
  3. なぜ間違えたのかを考え、どう変えればいいのか考える
  4. もう一度使ってみて成功する(嬉しい)
  5. 自信をもって使える英語知識になる
先生

間違いばかりに目が行きがちですが、モチベーションという意味では、自分ができたところを褒めるのも実は重要です!

間違ったところもできたところも、5分でもいいので振り返ることが大切です。

英語を学ぶ目標を決める

皆さんがオンライン英会話で英語を学ぼうと思った理由は何でしょうか。

オンライン英会話を効果的に活用するうえで、英語を学ぶ目標を決めておくことは非常に大切です。

具体的な目標・抽象的な目標
具体的な目標
  • ビジネス英語を鍛えて海外転職したい
  • IELTS 6.0を取ってオーストラリアに留学したい
  • 趣味程度に英語を学んで、海外の友達ともっと話せるようになりたい
抽象的な目標
  • なんとなくできたら便利そう
  • 英語ができるようになりたい
  • TOEICでいい点をとりたい
先生

抽象的な理由の場合、英語ができてもできなくても支障がないので挫折する確率が大きく高まります。

「100人の元オンライン英会話ユーザーに「オンライン英会話をやめた理由」の独自調査」でも、「明確な目標が見えなかった」という回答が多数ありました。

男性イラスト
20代/男性
評価:★★2点
学生時代に受講していたが、明確な目標などのモチベーションをあげるものがなく、日にちがだけが経ってしまい、成果が出づらいと感じたため。
女性イラスト
20代/女性
評価:★★★3点
英語が話せたら、視野が広がるし楽しいという単純な動機ではじめたが、すぐに上達するわけではなく、英語学習の動機や目的が明確でなかったため。
男性イラスト
40代/男性
評価:★★★3点
毎年行っていた海外旅行をモチベーションにやっていましたが、目標を見失ってしまいました。

目標は大きな内容だけでなく、「〇日までに10単語覚える」などの小さな目標もオンライン英会話の効果を高める際に役立ちます。

明確な目標が見えたら、その目標に合ったオンライン英会話サービスを選びましょう。

適切な頻度でレッスンを受ける

オンライン英会話の活用法で「毎日受ける」を目標に挙げられている方もおられますが、実際のところ無理してまで義務化する必要はないです。

正直なところ、毎日レッスンをしながら自習、予習、復習するのはほとんどの人にとって困難です。

毎日レッスンをしながら自習、予習、復習ができるのであればそれに越したことはありませんが、それを実現するには莫大な時間と気力が必要。

先生

さらにいえば、英語学習の秘訣は短期間で詰め込むのではなく、長期的に続けることです。

独自調査の結果では、「毎日プランがゆえにやめてしまった」という意見が、多く寄せられています。

男性イラスト
30代/男性
評価:★★2点
最初は毎日レッスンするようにしていましたが、ハイペース過ぎて途中で疲れてしまい、やらなくなった。
女性イラスト
20代/女性
評価:★★2点
気合を入れてはじめたので、毎日コースで登録しましたが、自分に甘え、時間を確保できず、費用がムダになってしまった。
男性イラスト
40代/男性
評価:★★2点
ひと月に何度でもレッスンが受け放題のプランにしたのですが、いつでもレッスンが受けられると思うと怠けてしまい、3回ほどしか受講しない月もあり、お金をムダにしました。もっとマジメにやるべきでした。

レッスン頻度のおすすめは、自分ができそうな頻度より一段階下の頻度でレッスンを受けることです!

先生

そこで「全然物足りない!」となったときに、頻度を上げる方が継続しやすいのです。

効果を感じた!評価が高いオンライン英会話5選

オンライン英会話の効果的な使い方について解説しました。

効果的に使うには自身の努力や工夫が大切ですが、オンライン英会話サービスのカリキュラムや講師次第でも効果は上がります。

効果を感じた!と評判がある人気のオンライン英会話を5つご紹介しますので、ぜひ参考にされてください!

サービス名 Kimini英会話 DMM英会話 レアジョブ英会話 ネイティブキャンプ QQ English
Kimini英会話 DMM英会話 レアジョブ英会話 ネイティブキャンプ QQ English
無料体験 10日間 72時間 7日間 7日間 レッスン2回
月額費用 1,210円 1,220円 4,980円 6,480円 2,980円
効果を感じた!評価が高いオンライン英会話5選

英語基礎を叩き込むなら【Kimini英会話】

kimini英会話

2025/07/02時点の情報です。

満足度★★★★★ 3.5
無料体験
30日間
レッスンの時間帯
6:00~24:00
講師の国籍
フィリピン
レッスン形式
マンツーマン
英検対策
学生向け英語
プロ講師
コース名 料金 レッスン回数
スタンダードPlusプラン 7,480円(税込) 毎日1レッスン
ウィークデイPlusプラン 5,940円(税込) 毎日1レッスン(平日のみ)
回数制プラン 4,840円(税込) 月8回プラン
回数制プラン 2,420円(税込) 月4回プラン
回数制プラン 1,210円(税込) 月2回プラン
プラン詳細を見る

kimini英会話の特徴
  • 月1,210円から受講できる
  • 英文法解説動画が充実
  • レベル別教材が豊富
kimini英会話が人気の理由
  • 学研監修のカリキュラムや教材が丁寧で質が高い
  • 独自のレッスンシステムがある
  • 中学校英語から復習できて理解しやすい
  • 学習効率が高いAIを利用したコースが画期的
  • 文法解説動画があってわかりやすい
Kimini英会話
無料体験レッスン:10日間
\12ヶ月ずっと割実施中!/

無料体験はコチラ!

kimini英会話は、学研グループ運営している大手オンライン英会話サービスで、文法や発音といった基礎英語や資格試験取得に強く学生や大人の英語やり直しで人気があります。

最新のAIを利用して算出された個人カリキュラムが作成できる「kimini Plusコース」が大変人気で、タブレットでも見やすい専用画面や文法動画解説が好評です!

kimini英会話は基礎英語の強化に力を入れており、カリキュラムは中学校、高校の学習内容に遵守したものです。

講師の質にも定評があり、きちんと研修された学研クオリティのフィリピン人講師たちが、丁寧でフレンドリーなレッスンをしてくれるので、キッズや英語初心者の方に特におすすめしたいオンライン英会話です!

先生

英文法ならkimini英会話、学生のみならず英語を一からやり直したい大人からも多く支持されています!

関連記事:kimini英会話の評判・口コミ・体験談を解説【2025年最新】!料金プラン・向いている人を徹底調査

Kimini英会話の情報詳細
サービス名Kimini英会話
講師の人数2,000人以上
講師の国籍フィリピン
予約時間15分前までに予約
支払い方法クレジットカード/GMOペイメントゲートウェイ
運営会社株式会社Glats
住所東京都品川区西五反田 2-11-8 学研ビル

ビジネス英語はビジネス専門講師に聞くべし【Bizmates(ビズメイツ)】

Bizmatesトップ

2025/07/02時点の情報です。

満足度★★★★★ 4.5
無料体験
2回無料
レッスンの時間帯
5:00~25:00
講師の国籍
フィリピン
レッスン形式
マンツーマン
ビジネス英会話
ビジネス英語初心者
プロ講師
コース名 料金 レッスン回数
毎日1レッスンプラン 14,850円(税込) 毎日1レッスン(1日25分)
毎日2レッスンプラン 21,450円(税込) 毎日2レッスン(1日50分)
プラン詳細を見る

ビズメイツの特徴
  • ビジネス英語を学べる
  • 基礎ビジネス英語も網羅!
  • プロ講師から学べる!
ビズメイツ(Bizmates)が人気の理由
  • 初心者でもビジネス英語が身につくプログラムを搭載
  • 基礎からビジネス英語を学ぶ教材を提供
  • 指導経験豊富な講師から学べる!
  • ビジネスシーンに合わせた英語学習が出来る
Bizmates
無料体験レッスン:1回分
\初月料金50%オフ/

無料体験はコチラ!

ビズメイツは、英語初心者からでもビジネス英語を一から学べるビジネス専門のオンライン英会話で、英語初心者からリーダー、役員級まであらゆるレベルに対応しています。

MBAや博士号を持つ講師が在籍しているのでマネジメントやリーダーシップスキルといった「レベルの高い本格的なビジネス英語を学びたい」方に非常におすすめできます。

一方、英文法すら怪しい英語初心者の方でもOKなレベルから対応しているので、どんな人でもビジネス英語を学べるのがビズメイツの特徴です。

ビジネス英語を詳しく解説している動画コンテンツが予習復習に非常に便利で、自習しやすい工夫がなされています。

先生

どんなレベルにも対応したまさにビジネス英語のプロフェッショナル、ビジネス英語の全てがここにあります!

関連記事:Bizmates(ビズメイツ)の評判・口コミ・体験談を解説【2025年最新】!料金プラン・向いている人を徹底調査

Bizmatesの情報詳細
サービス名Bizmates(ビズメイツ)
講師の人数1,500人以上
講師の国籍フィリピン
予約時間5分前までに予約
支払い方法クレジットカード/paypal
運営会社ビズメイツ株式会社
住所東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim 10階

回数無制限レッスンで発話量が増える【ネイティブキャンプ】

ネイティブキャンプ

2025/07/02時点の情報です。

満足度★★★★★ 4.5
無料体験
7日間
レッスンの時間帯
24時間365日
講師の国籍
120カ国以上
レッスン形式
マンツーマン
日常英会話
レッスン回数無制限
カランメソッド対応
コース名 料金 レッスン回数
プレミアムプラン 7,480 円 回数無制限
ファミリープラン 1,980 円 回数無制限
チョコっとキャンプ 2,980 円 1回/日
ライトプラン 5,450 円 8回/月
ネイティブ受け放題オプション 9,800円 回数無制限
プラン詳細を見る

ネイティブキャンプの特徴
  • 回数無制限でレッスン受講可能
  • 予約無しでレッスンを受けられる
  • 7日間無料体験レッスンを受けられる
ネイティブキャンプが人気の理由
  • 複数の部門において、No.1を獲得
  • 独自のレッスンシステムがある
  • レッスン回数無制限のコースがある
  • 予約無しでレッスンを受けられる
  • 日本人スタッフのサポートがいつでも受けられる
  • 24時間365日レッスンを受けられる
  • 世界120カ国以上の講師が在籍
ネイティブキャンプ
無料体験レッスン:7日間
\アマゾン5,000円分プレゼント/

無料体験はコチラ!

ネイティブキャンプは、会員数・講師数・教材数・レッスン数など複数の部門でNo.1を獲得している業界トップクラスのオンライン英会話です

ネイティブキャンプの最大の魅力が、月額6,480円(※)でレッスン回数の上限がない、1日に何回でもレッスンができるコストパフォーマンスの良さです。

カリキュラムも非常に豊富で教材数は13,000以上、キッズコースから英検、TOEICなどの資格試験対策、英語を4倍速で習得できるカランメソッドも学ぶことができます。

講師の数と国籍数が多く、時差関係なく24時間365日レッスンができるのも大手ならではのメリットです。

日本人サポートもいつでも受けられるので、初心者の方には大変安心できるオンライン英会話です。

先生

コストパフォーマンスの良さなら右に出るものはいない、満足度の高いオンライン英会話です!

(※年間割引オプション加入時の料金)

関連記事:ネイティブキャンプの評判・口コミを解説【体験レポート・画像あり】!初心者におすすめの理由やどのような人に向いているのか解説

ネイティブキャンプの情報詳細
サービス名ネイティブキャンプ
講師の人数12,000人以上
講師の国籍120カ国以上(イギリス・アメリカ・カナダ・フィリピン・日本など)
予約時間10分前までに予約
支払い方法クレジットカード
運営会社株式会社ネイティブキャンプ
住所東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル

豊富な自習コンテンツがある【DMM英会話】

2025/07/03時点の情報です。

満足度★★★★★ 4.0
無料体験
3日間(72時間)受け放題
レッスンの時間帯
24時間365日
講師の国籍
135カ国以上
レッスン形式
マンツーマン
日常英会話
AIオンライン英会話
ネイティブ講師
コース名 料金(税込) レッスン回数
スタンダードプラン 4,880円
(初月:1,220円)
毎月8レッスン
スタンダードプラン 6,980円
(初月:1,745円)
毎日1レッスン
スタンダードプラン 11,980円
(初月:2,995円)
毎日2レッスン
スタンダードプラン 19,980円
(初月:4,995円)
毎日4レッスン
スタンダードプラン 8ヶ月で49,160円
(6,145円/月)
毎日1レッスン8ヶ月
プラスネイティブプラン 12,980円
(初月:3,245円)
毎月8レッスン
プラスネイティブプラン 22,880円
(初月:5,720円)
毎日1レッスン
プラスネイティブプラン 44,980円
(初月:11,245円)
毎日2レッスン
プラスネイティブプラン 72,980円
(初月:18,245円)
毎日4レッスン
プラン詳細を見る

DMM英会話の特徴
  • 24時間365日いつでもレッスン!
  • ネイティブ講師特化コース搭載!
  • AIで英会話のロールプレイング可能!
DMM英会話が人気の理由
  • 顧客満足度やサービスの認知度において、No.1
  • 独自のレッスンシステムがある
  • 脳科学に基づいた学習プログラム「iKnow!」が無料
  • AI講師とロールプレイができる
  • 24時間365日レッスンを受けられる
  • 世界135カ国以上の講師が在籍
DMM英会話
無料体験レッスン:72時間受け放題
\初月75%オフキャンペーン実施中/

無料体験はコチラ!

DMM英会話は世界135カ国、講師数10,000人以上の講師が在籍する業界トップクラスのオンライン英会話です

講師数、国籍、教材数、無料コンテンツなど全てが高い基準なため、知名度も高く、顧客満足度やサービスの認知度において、No.1を獲得しています。

TOEIC・TOEFL・IELTS・英検といった主要な資格試験対策は網羅しており、脳科学に基づいた英語学習プログラム「iKnow!」や、AI講師とロールプレイができるコンテンツなど、英語学習に役立つ便利なアプリがタブレットで利用しやすく作られています。

英語が全く初めてな子供から社会人、上級者まで、楽しく英語を学ぶことができます。

先生

できることの幅広さ、網羅性という観点でみると、DMM英会話に勝るオンライン英会話サービスはないです。

関連記事:DMM英会話の評判・口コミ・体験談を解説【2025年最新】!料金プラン・向いている人を徹底調査

DMM英会話の情報詳細
サービス名DMM英会話
講師の人数10,000人
講師の国籍135カ国以上(フィリピン・日本・イギリス・アメリカなど)
予約時間15分前までに予約
支払い方法クレジットカード/DMMポイント/銀行振込/paypal/携帯支払い
運営会社合同会社DMM.com
住所東京都港区六本木三丁目2番1号
住友不動産六本木グランドタワー24階

QQの教師についていけば間違いない【QQ English】

QQEnglish

2025/07/02時点の情報です。

満足度★★★★★ 3.5
無料体験
2回無料
レッスンの時間帯
0:00~24:00
講師の国籍
フィリピン
レッスン形式
マンツーマン
カランメゾット
プロ講師
月額料金安め
コース名 料金 レッスン回数
月4回コース 2,980円(税込) 月4回
月8回コース 4,980円(税込) 月8回
月16回コース 7,980円(税込) 月16回
月30回コース 11,980円(税込) 月30回
プラン詳細を見る

QQ Englishの特徴
  • 全員英語を教える資格保持のプロ講師!
  • カランメゾット対応!
  • コスパ良く受けられる!
QQEnglishが人気の理由
  • 独自アプリがある
  • 英語教師資格TESOLを取得しているプロ教師
  • 4倍速で英語習得ができるカランメゾットが学べる
  • 教師の指名予約ができる

QQEnglishは、国際資格TESOLを取得しているプロ教師が英語を教えてくれるオンライン英会話サービス、とにかく教師の質の高さが非常に評価されています。

講師の良し悪しに苦労された方は、QQEnglishを受講すると衝撃を受けるほどの質の良さを期待してください。

英語を4倍速での習得が期待される「カランメソッド」の正式認定校で、カランメソッド専用の教師も多く在籍しています。

毎日1レッスンではなく、月会費2,980円からポイント制で受講できるので入会のしやすさも魅力です。

オンライン英会話には珍しいグループレッスンの開講もしているので、マンツーマンでは緊張する方や、友人と一緒にレッスンを受けたい方にもおすすめです。

先生

QQEnglishは「講師」ではなく「教師」と呼びます。教育のプロフェッショナルからレッスンが受けられます!

QQ Englishの情報詳細
サービス名QQ English
講師の人数1,800人以上
講師の国籍フィリピン
予約時間5分前までに予約
支払い方法クレジットカード/paypal
運営会社株式会社QQEnglish
住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16階

効果的にオンライン英会話を使って学習効果を実感しよう!

今回はオンライン英会話の効果的な使い方と、効果を実感できるおすすめのオンライン英会話についてご紹介しました。

先生

オンライン英会話は、ただレッスンを受けるだけでは効果を感じにくいということでしたね。

オンライン英会話は、低価格で英語を話す機会を買っているようなイメージなので、英会話初心者の方はそれなりに自習・予習・復習が必要です。

「今日はこの単語を使ってみよう」「この話題を振ってみよう」など準備をして積極的にレッスンに臨むと効果を感じやすくなるので、自分の勉強した成果を披露していきましょう!