スモールワールドオンライン英会話
代表者&スタッフより

緊急事態宣言の解除って英語でなんて言うの?

 

こんにちは! スモールワールドオンライン英会話の運営代表をしております石田さおりです。

 

久しぶりに代表者ブログ記事を書きます。といっても英語小ネタです。

 

私の住む横浜でも、先週末に緊急事態宣言が解除になりました。このことを、オンライン英会話(続いています!)レッスンの際に先生に説明しようとしたのですが・・・

 

 

なにしろ、「緊急事態宣言」という言葉自体がちょっと難しいですよね。昨年の今頃はまだ「なに、それって?宣言?命令とか法律とか条令とかではなくって???」という感じでした。

 

そこで、まずはこの言葉から。

 

まず、緊急事態と聞いて思いつくのは「emergency」という単語かと思います。

 

非常口とかに 「Emergency Exit」と書いてあるのを見たことがある人もいらっしゃると思います。

 

emergencyという言葉はこれだけでも「緊急の」とか「緊急事態」という意味がありますね。

 

ですが、ここではもっと「表明する」という意味を強めた形で a state of emergency という言葉を使うそうです。

 

state = ケンブリッジディクショナリーによると a condition or way of being that exists at a particular time ある決まった時に存在する状態やありさま。うーん、うまく訳せません。

 

 

次に「宣言」。これは簡単です。「declaration」が名詞形ですが、ニュースではしばしば「Declare a state of emergency」と、動詞形「宣言する」という言いまわしがされていました。

 

 

さあ、ではこれにさらに「解除」を付けてみます。

 

「解除」だけで調べてみると「cancel」「release」「removal」などの単語が候補として挙がってきます。

 

「cancel」キャンセル、はどちらかというと予約していたり予定していたプランをキャンセルする意味。

 

「release」リリース、はどちらかというとキープしていたものを離す意味。

 

「removal」リムーバル、はどちらかというとそこにあったものを除去したり解任したりする意味。

 

うーん、難しい。

 

・・・・・ということで、私がよく使うのが「Japan Times」のサイトなんです。

 

時事ニュースを英語で解説してくれるので、こんな時事用語を調べるには最適です♪ もちろん全部読み込まなくても記事見出しだけでも十分お役立ちです。

 

そして、正解として使われていたのは「lift」でした。

 

えー?リフト? 持ち上げるとか、上げる、とかいう意味じゃなくって?

 

で、慌てて辞書を調べたら、確かに持ち上げるなどのメインの意味の下の方に

 

「〈封鎖・包囲などを〉解く」

 

という意味が書かれていました。

 

 

 

・・・・・ということで、ようやく正解。

 

lift a state of emergency = 緊急事態宣言を解除する

 

でした!

 

再発令されないように、このまま感染者数が抑えられることを願っています!